2015年 09月 04日
清潔で使いやすいフローリングの家に全面改装-第3回-

▲ko様邸のリフォームが完了。お引き渡しいたしました。

▲フロントヤードに駐車場を分離。前庭を安全かつご家族のプライバシーにも配慮されています。
今回は、ko様邸のリフォーム仕上げ第3話を掲載します。
前2話では、居室内をご紹介しました。
最終号では、リフォームを終えた外観をご紹介します。
それではさっそく、私たち阿波の名匠〝中野建築〟が手がけさせていただいた
ko様邸の外壁や駐車上など外観をご覧いただきましょう。
私たち阿波の名匠〝中野建築〟のシゴトぶりの詳細は、
それぞれの写真をクリックして大きな画像でお楽しみください。
---------------------------------------------------------------------------------------
私たち中野建築では、マイホームの建築はもちろん、土地取得や資金計画、
そしてリフォームなど、お住まいに関するお手伝いをさせていただきます。
どうぞお気軽に、阿波の名匠 中野建築まで、ご相談ください。
---------------------------------------------------------------------------------------
△中野建築・HOMEへ戻る
---------------------------------------------------------------------------------------

▲今回のリフォームでは、各居室の改修を中心に行い、
いたみが見られた外壁の張り替えとアルミサッシの取り替え工事を手がけさせていただきました。
リビングのシャッターは、タイマー付電動シャッター。設定した時間で自動開閉することができます。

▲壁面に設けさせていただいた横長の明かり取り窓。
外の視線からご家族の暮らしを守りながら、外光は充分に取り込みます。

▲従来からあった「犬走り」は、ひび割れ等を修繕させていただきました。

▲玄関は駐車上の奧に設けさせていただきました。

▲お客様をここでまず確認していただけます。

▲重厚で落ち着いた雰囲気の玄関ドア。引き戸の玄関ドアを開閉式に変更させていただきました。
カギは小さなリモコンで施錠・解除が行えて、買い物袋などを持ったままの開閉にお役立ていただけます。
アプローチの段差はできるだけ小さくし、手すりもご用意しました。

▲表には余裕の駐車スペースが。

▲勝手口にはオール電化を支える給湯システムを。

▲施主様には、末永く快適に暮らしていただけますよう、心より願っております。
ko様邸のリフォーム第3話をご覧いただきありがとうございました。
施主様ご家族には、いっそう便利で、安心安全に暮らしていただけるよう願い、
今後も末永くメンテナンスのお手伝いをさせていただく予定です。
阿波の名匠〝中野建築〟では、ちょっとした雨どいの修繕や外塀、ドアの補修から
屋根瓦の張り替え、水回り全般のリフォーム、増改築まで、
伝統の技と最新の技術を駆使することで、施主様の快適生活を実現いたします。
日々の暮らしに住まいのご不便を感じたら、お気軽に阿波の名匠〝中野建築〟までご連絡ください。
※お約束/当社は、お見積後やご相談後に、しつこい勧誘はいっさい行いません。 ご安心ください。
---------------------------------------------------------------------------------------
※
当カテゴリー・住宅・店舗リフォームでは、
私たち中野建築が手がけさせていただいたリフォーム物件を
施主様の許可を得て、ご紹介してまいります。
施主様のご都合もありますので、
現地見学等のご依頼はご容赦ください。
---------------------------------------------------------------------------------------
有限会社 中野建築
〒771-1705
徳島県阿波市阿波町十善地158番地
電話 0883-35-3718
ファックス 0883-35-7417
お問い合せe-mailは、arc-info@nakano-arc.com
HPアドレス http://nakano-arc.com
---------------------------------------------------------------------------------------
△中野建築・HOMEへ戻る
---------------------------------------------------------------------------------------
by nakano-arc | 2015-09-04 18:10 | リフォーム